SBC湘南美容クリニックといえば、脱毛業界ではお馴染みの存在ですが、魅力はなんといってもその価格の安さが挙げられます。
体中のどの部位で比較しても、SBC湘南美容クリニックより価格が安いクリニックは多くありません。
中でも今回注目したのは、VIO(陰部)の脱毛です。
相場よりもかなり安い価格帯で施術を受けれますので、検討の余地アリです。
そんなSBC湘南美容クリニックのVIO脱毛は本当に安いのか?
また、痛みや脱毛効果、そして施術を受ける際の注意点などを説明していきたいと思います。
コンテンツ
VIO脱毛の料金について
まず始めにSBC湘南美容クリニックのVIO脱毛料金が本当に安いのか、確認しておきましょう。
比較対象は同じく大手クリニックであるゴリラクリニックとメンズリゼとします。
VIO脱毛の料金比較
1回コース | 3回コース | 6回コース | |
SBC湘南美容クリニック | 15,800円 | 38,880円 | 72,000円 |
ゴリラクリニック | 44,000円 | なし | 140,000円(5回) |
メンズリゼ | 44,500円 | なし | 99,800円(5回) |
※ゴリラクリニックの料金のみ税別です。
※ゴリラクリニックとメンズリゼは6回コースではなく、5回コースです。
※メンズリゼではコース終了後のVIO脱毛は1回15,500円となります。
料金を比較してみると、一目瞭然なのですが、SBC湘南美容クリニックが圧倒的に安いです。
また、3回コースというほど良いコースが設定されているのもSBC湘南美容クリニックだけです。
3回コースの場合には1回あたり12,960円となり、6回コースの場合は1回あたり12,000円となります。
SBC湘南美容クリニックでVIO脱毛するのであれば、どのコースを選んだとしても、他の大手クリニッより安く脱毛することができます。
これなら学生やアルバイトの方でも費用を捻出できそうなのだ。
VIO脱毛の痛みについて
次にVIO脱毛の痛みについて説明したいと思います。
VIO(陰部)部分はヒゲと同じように、脱毛の中で最も痛みが強くでる部分になります。
できるだけ痛みなく脱毛したいというのは皆様同じ考えだと思います。
では実際にどの程度の痛みがあるのか説明していきたいと思います。
脱毛機器による痛みの違い
SBC湘南美容クリニックでは全部で3種類の脱毛機器が用意されております。(店舗によって設置されている脱毛機器が異なります。)
- ウルトラ美肌脱毛
- メディオスター
- ジェントルレイズ
このうち、ジェントルレイズは全院に設置されているようなのですが、ウルトラ美肌脱毛とメディオスターは片方しか置いていない院もあるようです。
ウルトラ美肌脱毛とメディオスターは蓄熱式と呼ばれる新しい脱毛方式を採用しており、毛根ではなく、バルジ領域に熱を与えることで痛みを減らすことに成功しております。
ジェントルレイズに関してはアレキサンドライトレーザーと呼ばれる日本人の肌に合った脱毛機器なのですが、毛根に熱を与えるため、痛みは蓄熱式の脱毛機器よりも強いものとなります。
少しでも痛みを和らげたい方は、ウルトラ美肌脱毛かメディオスターを選択したいところなのですが、SBC湘南美容クリニックでは今現在(2019年5月)脱毛機器の指定ができないこととなっております。(混雑緩和のため)
運次第にはなってしまいますが、ウルトラ美肌とメディオスターで施術してもらえる時は痛みが少ない状態で施術を受けれるということになります。
脱毛機器の出力(パワー)について
脱毛の痛みは脱毛機器の出力(パワー)に大きく依存します。
もちろん元々の肌の色や毛の濃さも関係してくるのですが、まずは脱毛機器の出力です。
出力はジュール(J)と呼ばれる熱量の単位でコントロールされており、一般的にはジュールを上げると痛みは増しますが、その分脱毛効果も高くなると言われております。
逆にジュールを下げると痛みは緩和しますが、その分脱毛効果が下がる可能性が出てくるのです。
私が実際にSBC湘南美容クリニックでお世話になった時に、ジュールについて確認したのですが、残念ながらジュールについては非公開でした。

私が実際に看護師の方から受けたお話で、SBC湘南美容クリニックではジュールを上げて脱毛効果を促すのではなく、毛周期を重視して脱毛を促しておりますと、おっしゃっておりました。
事実として、私が両ワキの脱毛を受けた際には痛みは全く感じませんでした。
これは相当ジュールを抑えないと全く痛みを感じないということはないと思いますので、SBC湘南美容クリニックではジュールは抑え目な傾向にあると思って良いと思います。
ちなみにジュールを抑えたからといって脱毛効果がゼロになるわけではなく、私が施術を受けた両ワキはしっかりと毛が抜け落ちました!
ジュールが低くても脱毛効果があるのであれば、脱毛時の痛みも軽減されて一石二鳥だと思います。
ヒゲやVIOなどの部分ではどうしても痛みは増すと思いますが、優しめのジュールで施術してくださるのは間違いないため、痛みに関しては少ないクリニックと言えると思います。
麻酔による痛みの緩和
SBC湘南美容クリニックでは、脱毛の痛みを軽減するために麻酔を使用することが可能です。
ヒゲやVIOなどの部位はどうしても強い痛みが発生してしまいますが、麻酔を使用すると、痛みの緩和やストレスから身を守ることができます。
SBC湘南美容クリニックでは笑気麻酔と呼ばれる、鼻や口から笑気ガスを吸う方法の麻酔を使用することができます。
※笑気麻酔 各部位1箇所2,160円
VIOの場合は3箇所で1箇所分となり、2,160円で済みます。
笑気ガスを吸うと酔っ払った時のような酩酊状態となり、気持ちがフワフワしているうちに脱毛を終えることができます。
痛みが全て無くなる訳ではないのですが、痛みに対して鈍感になる感覚はございますので、強い痛みが苦手だという方は、ご使用を考えてみても良いと思います。
笑気麻酔は吐き気や頭痛などの副作用が起こることもございますので、医師の方とよく相談した上で使用した方が良いと思います。
でも、時間の流れが早く感じるので、結果的に痛みから逃れられた感覚になるのだ!
SBC湘南美容クリニックでは女性スタッフがVIOの施術をする可能性が高い
SBC湘南美容クリニックでは、VIOの脱毛の際にスタッフを選択することができません。
デリケートな部分のため男性にお願いしたいところですが、割合としては圧倒的に女性の看護師が多いです。
そもそも全国的に男性看護師が少ないという問題もありますが、それはSBC湘南美容クリニックでも同様です。
スタッフを選択させない代わりに、回転率を上げて脱毛料金を安くしているという側面もございますので、VIOの施術が女性スタッフの方であっても我慢しましょう。
VIO脱毛の注意点
SBC湘南美容クリニックでVIO(ハイジニーナ)脱毛を受ける場合には、何点かの注意点がございます。
- レーザーを重ねて照射することができない
- 脱毛効果について
- 照射できない部位がある
- 勃起時について
- シェービングせずに来院した場合
- 安心保証制度の対象外
①レーザーを重ねて照射することができない
SBC湘南美容クリニックでは、VIO脱毛の際には重ね打ちをしません。
他部位であればレーザーを10~20%程度重ねて照射するのですが、VIOラインは火傷しやすい部分のため、重ねずに照射していきます。
レーザーの照射口は小さいため、重ね打ちしないとレーザーが当たらない部分が多くなってしまいます。
そのため、VIO脱毛の際には一見照射漏れのような状態に見えることがあるようです。
意図的に行っていることで照射漏れではないのですが、レーザーが当たらない部分が出てしまい、脱毛の効果が低くなってしまうといったことがございます。
②脱毛効果について
VIOの脱毛効果が出にくいのは、重ね打ちをしていないことだけが理由ではなく、そもそも他の部位と比べて脱毛効果が出にくい部分だということが挙げられます。
VIO部分は他部位よりも色素が濃いため、レーザーが毛根ではなく肌の色に反応してしまうことがございます。
また、患部が平らではないため、レーザーそのものが上手く当たらないことがございます。
そのため、VIO部分ではレーザーの力を100%発揮することができないのです。
③照射できない部位がある
VIOの脱毛では一部照射することができない部分が存在します。
それは陰茎と陰嚢部直上のレーザー照射です。
また、機械の形状の問題で一部脱毛できない部分もあるようです。
詳しい範囲に関しては施術前に確認したほうが良いでしょう。
④勃起時について
少し恥ずかしい話ですが、万が一施術中に勃起してしまった場合には、照射できない部分が出てきてしまう可能性があるようです。
全ての方が同じ現象が起きるとは限りませんが、あくまで万が一そうなってしまった場合の話です。
また、時間とともに勃起状態が改善したとしても、予定の照射時間をオーバーしてしまう可能性があると、脱毛が途中で終了してしまうこともあるようです。
脱毛が途中で終了してしまわないように願うと良いのだ!
⑤シェービングせずに来院した場合
SBC湘南美容クリニックでは、予約日の前日又は当日の朝に、脱毛箇所の毛をシェービングするように指示されます。
このシェービングを忘れたり剃り残しがあったりすると、500円のシェービング代が発生してしまいます。
また、シェービングも照射予定の時間に含まれるため、脱毛する時間が短くなってしまいます。
⑥安心保証制度の対象外
SBC湘南美容クリニックでは安心保証制度という、脱毛後の照射漏れに関しての保証制度を設けております。
万が一照射漏れがあった場合に、無料で再照射してもらえる制度なのですが、こちらの保証がVIO(ハイジニーナ)脱毛にはついておりません。(そのほかの部位には自動的に付きます!)
前述したとおり、VIOは脱毛効果が出にくい部分のため、こちらの保証制度の対象外となっているようです。
SBC湘南美容クリニックのVIO脱毛まとめ
- 料金は申し分なく安い!
- 脱毛の痛みは少ない!
- VIOの施術でも女性スタッフが対応!
- 脱毛前の注意点はしっかりと確認しよう!
料金や痛みに関しては何も言うことはないでしょう。
VIOの施術を対応するのが女性スタッフだという点は人によっては戸惑うと思いますが、その分料金が安いと思って受け入れても良いかと思います。
脱毛前の注意点をよく読んでから脱毛に行くと、すんなりと脱毛を受けることができると思います。


