大手クリニックである3社ですが、どのクリニックも評判が良いと思いますので、中々決め手がないところだと思います。
そんな皆様の背中を押せるように、今回はSBC湘南美容クリニックとゴリラクリニック、そしてメンズリゼを徹底的に比較し、それぞれのクリニックの長所と短所を詳しくご紹介できればと思います!
コンテンツ
- 1 湘南美容・ゴリラ・メンズリゼのうち、通いやすいのはどこ!?
- 2 湘南美容・ゴリラ・メンズリゼで使用している脱毛機器の比較
- 3 湘南美容・ゴリラ・メンズリゼの脱毛料金徹底比較
- 4 カウンセリングの内容と担当者について
- 5 男女兼用院と男性専門院
- 6 脱毛時の痛みについて
- 7 アナタにオススメのクリニック
湘南美容・ゴリラ・メンズリゼのうち、通いやすいのはどこ!?
まずは各クリニックの基本情報を踏まえて、通いやすさを確認していきましょう。
営業時間と店舗数
営業時間 | 店舗数 | |
SBC湘南美容クリニック | 10時~19時又は9時~18時 | 全国87院(内、男性が脱毛できるクリニックは63院) |
ゴリラクリニック | 11時~20時 | 全国13店舗 |
メンズリゼ | 10時~20時(休診14時~15時)又は14時~23時(休診18時~19時) | 全国20店舗(新潟店のみ19時までの営業) |
SBC湘南美容クリニックは仕事帰りのサラリーマンが駆け込むにはやや厳しい営業時間かもしれませんが、ゴリラクリニックとメンズリゼは20時まで営業しているため、サラリーマンの方が仕事帰りに施術を受けることも可能だと思います。
また、メンズリゼ新宿店では23時まで営業しておりますので、仕事帰りでも余裕を持って通うことができそうです。
営業時間に関しては営業開始が1時間早く、かつ20時まで営業しているメンズリゼが最も通いやすいと言えるでしょう。
店舗数はSBC湘南美容クリニックが63院と他店舗を圧倒しておりますので、店舗数に関してはSBC湘南美容クリニックに軍配が上がります。
SBC湘南美容クリニックであれば、全国どの地域にお住まいの方でも通うことができそうです。
北海道 札幌院
東北地区 仙台院・福島院・湘南メディカルクリニック仙台院
東京 新宿本院・新宿南口院・銀座院・新橋銀座口院・表参道院・池袋東口院・池袋西口院・品川院・秋葉原院・上野院・湘南メディカル記念病院(両国)・東京蒲田院(大田区)・赤羽院・立川院・二子玉川院・町田院・八王子院・AGA新宿院・新宿レーザー院・西新宿男性レーザー院
関東 横浜院・横浜東口院・川崎院・武蔵小杉院・橋本院(神奈川県相模原市)・藤沢院(神奈川県藤沢市)・横須賀中央院・辻堂アカデミア・大宮東口院・千葉センシティ院・柏院・高崎院・宇都宮院
中部地区 名古屋院・名古屋栄院・浜松院・新潟院・長野院・岐阜院
関西地区 京都院・京都河原町院・大阪梅田院・大阪心斎橋院・大阪あべの院・大阪京橋院・大阪堺東院・神戸院・奈良院・湘南メディカルクリニック大阪院(大阪レーザー院)
中国・四国地区 岡山院・広島院・高松院・松山院
九州・沖縄地区 福岡院・小倉院・熊本院・鹿児島院・那覇院・福岡レーザー院
※赤字は男性専門院なのでオススメです。
ゴリラクリニックは関東圏に多く出店しております。
他にも関西や中部、九州に出店しております。
関東 新宿本院・渋谷院・池袋院・銀座院・上野院・横浜院・大宮院
関西・中部地区 名古屋栄院・大阪梅田院・大阪心斎橋院・京都烏丸院・神戸三宮院
九州地区 福岡天神院
メンズリゼも関東圏を中心に全国に出店しております。
関東 新宿院・渋谷院・銀座院・大宮院・柏院・横浜院
東北地区 青森院・仙台院・新潟院・盛岡院・郡山院・いわき院
関西・中部地区 大阪梅田院・心斎橋院・神戸三宮院・京都四条院・名古屋栄院・名古屋駅前院
中国地区 広島院
九州地区 福岡天神院
受付方法
電話受付 | WEB受付 | |
SBC湘南美容クリニック | 10時~23時 | 24時間 |
ゴリラクリニック | 11時~20時(初診のみ24時間365日対応) | 24時間 |
メンズリゼ | 10時~20時(営業時間内) | 24時間 |
夜遅くまで電話受付しているのはSBC湘南美容クリニックです。
23時まで電話が繋がるのは非常にありがたいのですが、電話受付の場合、SBC湘南美容クリニックでは19時~22時の間は電話が混雑して繋がらないことがあるようです。
ゴリラクリニックでは初診の方に限りますが、24時間電話受付しているのも特徴です。
メンズリゼは店舗によって電話番号が異なるというのが多少マイナスポイントです。
SBC湘南美容クリニックとゴリラクリニックは総合のコールセンターに電話すればどの店舗の予約も行うことができます。
ゴリラクリニックとメンズリゼの場合も夕方は電話が混む時間帯のため、できるなら午前中や昼頃に電話をかけると良いでしょう。
また、どのクリニックでもWEB受付は24時間行っておりますので、電話での待ち時間が嫌な方はWEB受付にすると良いと思います。
受付方法に関しては通いやすさに大きな影響を与えなさそうな結果になりましたが、強いて申し上げるならSBC湘南美容クリニックとゴリラクリニックは電話の受付時間が長い点が通いやすさに繋がりそうです。
予約のしやすさ
店舗数 | 脱毛実績 | |
SBC湘南美容クリニック | 63院 | 累積754,375件(2018年223,376件) |
ゴリラクリニック | 13院 | 累積884,433件(2014年10月~2018年12月) |
メンズリゼ | 20院 | ホームページに記載なし |
メンズリゼに関しては脱毛実績が公表されておりませんでした。
SBC湘南美容クリニックとゴリラクリニックを比較するとどちらも同程度の件数をこなしておりますが、店舗数を考えるとSBC湘南美容クリニックの方が予約が取りやすそうです。
私が予約した時もSBCは最短で翌日から予約が可能でした。(2019年4月12日TEL千葉センシティ院)
昨年ゴリラクリニックを予約した際には2018年8月14日にTEL、予約できたのが2018年9月3日と3週間程度かかりました。(ゴリラクリニック銀座院)
メンズリゼでは他のクリニックにはない当日予約というものがございます。
急遽時間が空いて脱毛に行きたいといった場合には、電話で当日枠があるか確認してみましょう。(当日予約できるのは非常に画期的です!!!)
また、LINE@に登録しておくと当日の予約状況を確認することができます。
店舗数が最も多いSBC湘南美容クリニックが最も予約がしやすいのは間違いなさそうですが、メンズリゼの当日予約も通いやすさという点ではかなりポイントが高いのではないでしょうか!?
メンズリゼの当日予約も予約のしやすさに繋がると思うのだ!
キャンセルについて
無料キャンセルの条件 | 期日を過ぎた場合のキャンセル料 | |
SBC湘南美容クリニック | 予約日2日前23時まで | 3,000円 |
ゴリラクリニック | 予約日3日前まで | ※ペナルティが発生する場合もある |
メンズリゼ | 当日キャンセルOK | なし |
SBC湘南美容クリニックとゴリラクリニックで無料キャンセルするには予約日の2日前or3日前に連絡する必要がございます。
一方で、メンズリゼでは当日キャンセルが可能です。
キャンセル料に関しては、SBC湘南美容クリニックは3,000円となります。
ゴリラクリニックでは明確な金額が記されておりませんが、私がカウンセリングに伺った際に聞いた話によると、全5回などのコース契約をしている方の場合、1回分を消化扱いにされてしまうこともあるとのことでした。
とはいえ、明確にはペナルティが定まっていないような雰囲気を感じ取りました。
メンズリゼではキャンセル料が発生することはございませんので、キャンセルに関しては圧倒的にメンズリゼの条件が良いです。
通いやすさまとめ
営業時間・店舗数・受付方法・予約のしやすさ・キャンセルについてまとめて比較するとこのようになります。
(※横にスクロール⇒できます。)
営業時間 | 店舗数 | 受付方法 | 予約のしやすさ | キャンセル | |
SBC湘南美容クリニック | △ | ◎ | ○ | ◎ | △ |
ゴリラクリニック | ○ | △ | ○ | △ | △ |
メンズリゼ | ◎ | △ | △ | ○ | ◎ |
営業時間の短さは気になるものの、全国的に見ると店舗数の多さと予約のしやすさでSBC湘南美容クリニックは通いやすいクリニックと言えるでしょう。
また、メンズリゼは当日予約OKな上、当日キャンセルであっても費用がかからないという点でこちらも通いやすい店舗と言えるでしょう。
ゴリラクリニックは営業時間が長いのは良いのですが、予約のしにくさがネックになりそうです。
湘南美容・ゴリラ・メンズリゼで使用している脱毛機器の比較
永久脱毛はクリニックによって異なる脱毛機器を使用して行っております。
ここでは脱毛機器の特徴も踏まえて比較していきましょう。
(※横にスクロール⇒できます。)
メディオスターNeXTPRO | ジェントルヤグ | ライトシェアXC | ライトシェア・デュエット | ジェントルレーズ | ウルトラ美肌脱毛 | |
SBC湘南美容クリニック | 店舗によっては設置 | × | × | × | ○ | ○ |
ゴリラクリニック | ○ | ○ | 店舗によっては設置 | 店舗によっては設置 | 店舗によっては設置 | × |
メンズリゼ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
SBC湘南美容クリニックでは脱毛機器を選択できない
SBC湘南美容クリニックでは店舗によって最大3種類(基本は2種類)の脱毛機器を用意しておりますが、2019年4月現在は脱毛機器の選択が不可となっております。
ご予約の時間に空いている脱毛機器を利用するとのお返事をいただきました。(2019年4月12日TEL確認)
メンズリゼでは脱毛機器を選択できない
メンズリゼでも脱毛機器の選択をすることができません。
医師の方が診察の上、患者様の肌の状態に合った脱毛機器を使用するようです。
メディオスターNeXT PRO
現在流行中の蓄熱式の脱毛方法には主にメディオスターNeXTPROという機械が使用されます。
蓄熱式の脱毛機器は痛みが少なく、日焼けした肌にも照射できるのが特徴です。
SBC湘南美容クリニックではメディオスターNeXTPROが設置していない店舗も多数ございますので、注意が必要です。
ジェントルヤグ
ジェントルヤグはヤグと呼ばれるレーザーの種類に分類されます。
ヤグはヒゲやVIOなどの毛根の位置が比較的深い部分の毛に有効(波長が長いため)な脱毛機器です。
そんな時は波長の長いジェントルヤグを使用すると良いのだ!
ライトシェアXC・ライトシェアデュエット
ライトシェアの2種類はダイオード(ジェントルヤグとジェントルレーズの中間の波長)と呼ばれるレーザーの種類に分類されます。
2種類の違いは照射口の大きさだけです。
ダイオードレーザーはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの中間の波長となります。
また、蓄熱式のメディオスターNeXTPROもダイオードレーザーとなります。
ジェントルレーズ
ジェントルレーズはアレキサンドライトと呼ばれるレーザーの種類に分類されます。
比較的浅い部分の毛に有効(波長が短いため)であり、日本人の毛や肌の体質によく合うと言われております。
ウルトラ美肌脱毛
ウルトラ美肌脱毛はSBC湘南美容クリニックのオリジナルの脱毛機器です。
IPLレーザーという光脱毛なのですが、エステやサロンで使用されているものとは光の強さが異なります。(脱毛効果はレーザー脱毛と遜色ございません。)
また、メディオスターNeXTPROと同様にバルジ領域にダメージを与える仕様となっております。
脱毛機器徹底比較
上記の脱毛機器を徹底的に比較して表にしてみたのでご覧下さい。
(※横にスクロール⇒できます。)
メディオスターNeXTPRO | ジェントルヤグ | ライトシェアXC | ライトシェア・デュエット | ジェントルレーズ | ウルトラ美肌脱毛 | |
レーザーの種類 | ダイオード(蓄熱式) | ヤグレーザー | ダイオード | ダイオード | アレキサンドライト | IPL |
波長 | 810,940nm | 1064nm | 810nm | 810nm | 755nm | 500~1,200nm |
痛み | 弱い | 強い | 普通 | 普通 | やや弱い | 弱い |
毛が抜けるまでの期間 | 3~4週間 | 1~2週間 | 1~2週間 | 1~2週間 | 1~2週間 | 3~4週間 |
反応する部分 | バルジ領域 | 毛根のメラニン | 毛包 | 毛包 | 毛根のメラニン | バルジ領域・毛根のメラニン |
照射時間 | かなり短い | 長い | 普通 | 短い | 普通 | 短い |
照射範囲 | かなり広い | 狭い | 普通 | 広い | 普通 | 広い |
ジェルの使用 | ○ | × | × | × | × | ○ |
美肌効果 | △ | ○ | △ | △ | ○ | ○ |
日焼け・色素沈着 | ○ | ○ | △ | △ | × | × |
うぶ毛 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
脱毛の歴史 | 最新 | 3番目に登場 | 世界初のFDA認定機 | 世界初のFDA認定機 | 日本では1番長い | 最新 |
照射漏れ | △ | × | ○ | ○ | ○ | △ |
泥棒ヒゲ | なりにくい | × | × | × | × | なりにくい |
ヒゲの効果 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ |
VIOの効果 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ |
脱毛機器の比較まとめ
脱毛機器を使い分けるという点においてはゴリラクリニックに軍配が上がりそうですが、実際にはゴリラクリニックの5種類の脱毛機器は全ての店舗に設置しているわけではございません。(メディオスターNeXTPROとジェントルヤグは全店舗に設置)
常設している脱毛機器はどちらのクリニックも2種類です。
ただし、常設している脱毛機器の中にメディオスターNeXTPROとヒゲやVIOなどの濃い部分に効果を発揮しやすいジェントルヤグが含まれておりますので、メンズ脱毛という点を考慮すると、ここではやはりゴリラクリニックに軍配が上がりそうです。
また、脱毛機器を選択できるのはゴリラクリニックのみのため、脱毛機器も気にしながら脱毛したい方はゴリラクリニックを選択すると良いと思います。
しかし、脱毛機器を選択できるのはゴリラクリニックだけな点に注意が必要なのだ!
湘南美容・ゴリラ・メンズリゼの脱毛料金徹底比較
続いてSBC湘南美容クリニック・ゴリラクリニック・メンズリゼの脱毛料金やそれに付随する費用を徹底的に比較していこうと思います。
ヒゲ脱毛の料金比較
まずは人気ナンバー1のヒゲ脱毛の料金を比較してみます。
(※横にスクロール⇒できます。)
(ヒゲ脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 24,370円 | 88,350円(6回) | 3,046円(29回) | なし |
ゴリラクリニック | 48,000円 | 172,400円(6回) | 3,800円(60回) | 100円 |
メンズリゼ | 36,600円 | 99,800円(5回) | 3,100円(36回) | 15,500円 |
※SBC湘南美容クリニックとゴリラクリニックは全6回のコース、メンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックの分割料金は概算です。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
※ゴリラクリニックのコース終了後の金額は、コース終了後から3年間の金額です。(1~12回目までの照射間隔は8~12週、13回目以降の照射間隔は12週~となります。また、平日の11時~15時までの照射となります。)
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは14,725円
ゴリラクリニックは28,733円(税抜)
メンズリゼは19,960円
となります。
SBC湘南美容クリニックでは特に何らのしばりもなく、初回から低価格でヒゲの脱毛を行うことができます。
メンズリゼでは全5回のコース終了後に低価格でヒゲの脱毛を行えるといったメリットがございます。
ゴリラクリニックでは全6回のコース終了後に3年間100円でヒゲの脱毛を行うことができます。(ただし、適用条件が平日の昼間に通える方限定といった形のため、やや厳しいです。)
ヒゲ脱毛のオススメはやはりSBC湘南美容クリニックですが、メンズリゼも低価格なため、お住まいの地域の近くにある方を選択すれば良いと思います。
VIO脱毛の料金比較
続いて人気ナンバー2の脱毛部位であるVIO脱毛の料金を比較したいと思います。
(※横にスクロール⇒できます。)
(VIO脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 15,800円 | 72,000円(6回) | 3,200円(24回) | なし |
ゴリラクリニック | 44,000円 | 140,000円(5回) | 3,100円(60回) | なし |
メンズリゼ | 44,500円 | 99,800円(5回) | 3,100円(36回) | 15,500円 |
※SBC湘南美容クリニックは全6回のコース、ゴリラクリニックとメンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは12,000円
ゴリラクリニックは28,000円(税抜)
メンズリゼは19,960円
となります。
VIOの脱毛でもSBC湘南美容クリニックは低価格で脱毛を行うことができます。
ただし、SBC湘南美容クリニックでは女性看護師が施術を行う可能性が高いというデメリットがございます。
VIOという非常にデリケートな部分の施術のため、女性看護師に施術してもらうことを躊躇う方も多いと思います。
一方でゴリラクリニックとメンズリゼではVIOの脱毛に関しては必ず男性看護師が施術を行うことになります。
メンズリゼに関してはコース終了後の料金がとても安いうえ、男性看護師が施術してくれるという大きなメリットがございます。
料金の安さを取るか、男性看護師に施術してもらうことを取るか、VIO脱毛はこの2つの指標で検討していけば良いと思います。
全身脱毛(顔とVIOを除く)の料金比較
顔とVIOを除いた全身脱毛の料金についても比較しておきたいと思います。
(※横にスクロール⇒できます。)
(全身脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 49,800円 | 288,000円(6回) | 4,300円(84回) | なし |
ゴリラクリニック | 150,000円 | 397,000円(5回) | 8,900円(60回) | なし |
メンズリゼ | 199,000円 | 298,000円(5回) | 6,000円(60回) | 59,800円 |
※SBC湘南美容クリニックは全6回のコース、ゴリラクリニックとメンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
※SBC湘南美容クリニックの分割払いの初回支払額は5,404円となります。
※メンズリゼの全身脱毛にはうなじは含まれません。
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは48,000円
ゴリラクリニックは79,400円(税抜)
メンズリゼは59,600円
となります。
全身脱毛に関してもSBC湘南美容クリニックが最も安いという結果になりました。
メンズリゼではコース終了後もコースの1回あたりの費用と変わらずに脱毛を受けることができます。
ゴリラクリニックの金額はやや高く思えますが、脱毛機器を選択できるメリットがあるため、痛みの少ない状態で脱毛したい方は、蓄熱式のメディオスターが選択できるゴリラクリニックを選択することもご検討ください。
手と足全体脱毛の料金比較
手と足全体の脱毛料金を比較したいのですが、クリニックによって施術部位が異なること、そして用意されているコースが異なる点に注意してご覧下さい。
(※横にスクロール⇒できます。)
(手足脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 39,800円 | 210,000円(6回) | 3,100円(84回) | なし |
ゴリラクリニック | 146,000円 | 382,000円(5回) | 8,500円(60回) | なし |
メンズリゼ | 105,800円 | 194,600円(5回) | 6,500円(別記) | 38,000円 |
※SBC湘南美容クリニックは全6回のコース、ゴリラクリニックとメンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
※SBC湘南美容クリニックの分割払いの初回支払金額は6,880円です。
※ゴリラクリニックは腕ツルコースと脚スベコースの合算の金額を表記しております。(脚スベコースには足の甲の脱毛は含まれておりません。)
※メンズリゼは腕全体脱毛セットと足全体脱毛セットの合算の金額を表記しております。
※メンズリゼの分割払回数は3,300円(24回払い)と3,200円(42回払い)となります。
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは35,000円
ゴリラクリニックは76,400円(税抜)
メンズリゼは38,920円
となります。
手足全体の脱毛に関してもSBC湘南美容クリニックが非常に安価です。
メンズリゼもコースを選択すると安く脱毛を受けることができるため、十分に検討の余地アリだと思います。
分割払いにするとSBC湘南美容クリニックが費用を最も抑えられるクリニックとなります。
胸・腹・乳首(胴全体)脱毛の料金比較
続いて胸・腹・乳首(胴全体)脱毛の料金を比較していきます。
(※横にスクロール⇒できます。)
(胴全体脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 40,890円 | 190,750円(6回) | 3,027円(63回) | なし |
ゴリラクリニック | 76,000円 | 198,000円(5回) | 4,400円(60回) | なし |
メンズリゼ | 33,300円 | 99,800円(5回) | 3,100円(36回) | 15,500円 |
※SBC湘南美容クリニックは全6回のコース、ゴリラクリニックとメンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
※SBC湘南美容クリニックの分割料金は概算です。
※SBC湘南美容クリニックはSパーツ1部位、Lパーツ2部位の合算の金額を表記しております。
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは約31,791円
ゴリラクリニックは39,600円(税抜)
メンズリゼは19,960円
となります。
胸・腹・乳首(胴全体)脱毛に関してはメンズリゼが最も低価格という結果になりました。
また、コース終了後の価格も15,500円と申し分ございません。
SBC湘南美容クリニックではちょうど良いプランが設定されていないため、その分割高な印象を覚えました。
ゴリラクリニックはここでもやや金額が高い印象です。
両ワキ脱毛の料金比較
最後に両ワキ脱毛の料金比較をしていきたいと思います。
(※横にスクロール⇒できます。)
(手足脱毛) | 1回 | コース(一括) | コース(分割回数) | コース終了後 |
SBC湘南美容クリニック | 980円 | 3,800円(6回) | なし | なし |
ゴリラクリニック | 9,000円 | 29,000円(5回) | 3,200円(10回) | なし |
メンズリゼ | 4,900円 | 19,800円(5回) | なし | 2,100円 |
※SBC湘南美容クリニックは全6回のコース、ゴリラクリニックとメンズリゼは全5回のコースです。
※SBC湘南美容クリニックとメンズリゼの料金は税込表示、ゴリラクリニックの料金は税抜表示です。(ゴリラクリニックは分割払いのみ税込表示です。)
全5回or6回コースの1回あたりの料金を算出すると、
SBC湘南美容クリニックは約633円
ゴリラクリニックは5,800円(税抜)
メンズリゼは3,960円
となります。
両ワキの脱毛だけしたい方はSBC湘南美容クリニックで脱毛するのが良いと思います。
1回980円、6回で3,980円と圧倒的に安いので、他社を検討する余地はないと思います。
メンズリゼとゴリラクリニックは料金に大きな差はございませんので、SBC湘南美容クリニックに通えない場合には、どちらかお住まいのお近くにある方を選択すれば良いと思います。
トライアルコースの料金比較
クリニックによっては脱毛が初めての方(脱毛未経験者)向けにトライアルコースを設定しております。
それぞれどの程度お得なのか確認しておきましょう。
SBC湘南美容クリニックのトライアルコース
SBC湘南美容クリニックでは、元々の脱毛料金が安く設定されているのが特徴のため、トライアルコースが設定されておりません。
トライアルコースはないのですが、強いて申し上げるなら、前述した両脇の脱毛は1回980円、6回で3,980円と大変お得になっておりますので、脱毛を始めるきっかけとしては非常に良いプランだと思います。
ゴリラクリニックのトライアルコース
ゴリラクリニックでは6つのトライアルコースが用意されております。
※ゴリラクリニックの脱毛が初めての方のみが対象となります。
- 全身脱毛 150,000円⇒58,800円 約60%OFF
- セレクト全身脱毛 120,000円⇒53,800円 約55%OFF
- 腕ツルコース 60,000円⇒25,000円 約59%OFF
- 胸ツル・腹スベコース 76,000円⇒38,800円 約49%OFF
- 脚スベコース 86,000円⇒45,800円 約47%OFF
- マタツルコース 44,000円⇒23,750円 約46%OFF
どのコースも大変お得な価格で脱毛を受けることができます。
中でもオススメしたいのはマタツルコースです。
マタツルコースはVIO部分の脱毛になるのですが、VIO部分のトライアルが受けれるのはゴリラクリニックだけです!
VIOの脱毛がしたいけど、まずはお試しでと考えている方はぜひご利用ください。
メンズリゼのトライアルコース
メンズリゼのトライアルコースは大きく2つに分かれております。
※メンズリゼの脱毛が初めての方のみが対象となります。
まず最初にご紹介するのが1部位限定2,980円のコースです。
- 鼻下 12,000円⇒2,980円 約75%OFF
- あご 12,000円⇒2,980円 約75%OFF
- あご下 12,000円⇒2,980円 約75%OFF
- ほほ・もみあげ 12,000円⇒2,980円 約75%OFF
- 鼻毛 10,000円⇒2,980円 約80%OFF
- 胸 19,900円⇒2,980円 約85%OFF
- ワキ 4,900円⇒2,980円 約39%OFF
- 手の甲・手指 10,000円⇒2,980円 約80%OFF
1部位限定のコースでは上記の中から脱毛部位を選択することができます。
一番お得な脱毛部位は胸となり、約85%OFFの料金で施術を受けることができます。
次に紹介するのが1セット限定9,800円のコースです。
- ヒゲ脱毛全体 36,600円⇒9,800円 約73%OFF
- 胴全体脱毛 33,300円⇒9,800円 約70%OFF
- 腕全体脱毛 37,900円⇒9,800円 約74%OFF
- 足全体脱毛 67,900円⇒9,800円 約85%OFF
1セット限定コースでは上記の中からセットコースを選択することができます。
一番お得なセットコースは足全体脱毛となり、約85%OFFの料金で施術を受けることができます。
2,980円のコースと9,800円のコースはどちらか片方しか選択することができません。
また、大宮院・柏院・心斎橋院・神戸三宮院・京都四条院・仙台院・広島院・福岡天神院限定のトライアルコースとなります。
割引サービスの比較
それぞれのクリニックで脱毛料金が割り引かれる色々な割引サービスを行っております。
共通する割引サービスもございますので、下記の表にてご確認ください。
(割引) | 学割 | 乗り換え割 | ペア割 | その他 |
SBC湘南美容クリニック | 5% | なし | なし | あり |
ゴリラクリニック | 10% | 10% | 10% | なし |
メンズリゼ | 20% | 10% | 10% | あり |
SBC湘南美容クリニックの割引サービス
SBC湘南美容クリニックでは学割しか基本的な割引はございませんが、SBCレギュラー会員(どなたでも無料で入会できます)になることで3~5%OFFの割引を受けることができます。
※学割の5%OFFはその他の割引サービスとの併用ができません。
また、有料のポイント会員(年会費10,000円のSBCプラチナ会員)に入会すると、5~8%OFFの割引を受けることができます。
年会費の10,000円が高く感じると思いますが、SBCプラチナ会員になることで15,000ポイントが付与されますので、その時点で5,000円ほど得することができます。
長期的に脱毛をお考えの方はプラチナ会員になった方が大変お得なため、年会費の支払いも検討しましょう。
ゴリラクリニックの割引サービス
ゴリラクリニックには学割・乗り換え割・ペア割の3種類の割引サービスがございます。
※どのサービスの割引も併用することができません。
どの割引もコース契約を結ぶことと、初めての申し込み時のみ適用することができます。
最大で10%の割引が受けられますが、学割やペア割は適用される方の条件が限られておりますので、乗り換え割を上手く利用して10%割引の恩恵を受けると良いと思います。
メンズリゼの割引サービス
メンズリゼには学割・乗り換え割・ペア割の他に、25歳以下6ヶ月間支払0円というサービスも行っております。
メンズリゼの学割は20%OFFのため、どのクリニックよりも割引率が高いです。
また、学割とペア割は併用が可能なため、最大で30%OFFの割引を受けることができます。(その他の組み合わせは併用不可です。)
また、25歳以下の方限定で6ヶ月間支払0円というサービスも行っております。
このサービスは分割払いの支払い開始日を最大で6ヶ月間遅らせることができるというサービスです。
つまり、契約月から6ヶ月間は支払いナシで脱毛に通うことができるサービスとなっております。
カウンセリング料・再診料・剃毛料・打ち漏れ再照射料・肌トラブル治療代・お薬代・予約キャンセル料・麻酔代などの付随費用
脱毛料金として発生するのは脱毛料金だけではございません。
クリニックによっては発生する付随料金がございますので、分かりやすいように一覧にしておきます。
SBC湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ | |
カウンセリング料 | 無料 | 無料 | 無料 |
再診料 | 無料 | 無料 | 無料 |
剃毛料(剃り残し) | 500円 | 無料 | 無料 |
打ち漏れ再照射 | 2週間以内(無料) | 2~4週間以内(無料) | 4週間以内(無料) |
肌トラブル治療代 | 無料 | 無料 | 無料 |
お薬代 | 無料 | 無料 | 無料 |
予約キャンセル料 | 3,000円 | ペナルティ有り | 無料 |
麻酔代 | 2,160円 | 3,240円 | 3,240円 |
SBC湘南美容クリニックの脱毛にかかる付随費用
SBC湘南美容クリニックでは剃毛料(剃り残し)として500円の料金が発生することがございます。
剃毛料は綺麗に剃れていれば発生しない料金ですが、SBC湘南美容クリニックの判定は厳しいため、剃り残しがないかご自身の目でしっかりと確認した方が良いと思います。
また、予約キャンセル料として3,000円の費用がかかる点も注意が必要です。
麻酔代は笑気麻酔が2,160円(1部位)となります。
ゴリラクリニックの脱毛にかかる付随費用
ゴリラクリニックでは予約キャンセル時にペナルティが発生する場合がございます。
詳細は前述した「通いやすさ」のところで説明しましたが、予約キャンセル時にコースの回数消化や費用が発生する可能性がございます。
麻酔代に関しては3,240円(30分)となります。
メンズリゼの脱毛にかかる付随費用
メンズリゼでは特に付随費用がかかる心配はございません。
麻酔代に関しては3,240円(30分)となります。
湘南美容・ゴリラ・メンズリゼの脱毛料金比較のまとめ
湘南美容・ゴリラ・メンズリゼの脱毛料金(付随費用も含む)について、分かりやすいように◎○△でまとめましたのでご覧下さい。
SBC湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ | |
ヒゲ脱毛 | ◎ | △ | ○ |
VIO脱毛 | ◎(ただし女性看護師) | △ | ○ |
全身脱毛(VIO除く) | ◎ | △ | ○ |
手と足全体脱毛 | ◎ | △ | ○ |
胸・腹・乳首脱毛 | ○ | △ | ◎ |
両ワキ脱毛 | ◎ | △ | ○ |
トライアルコース | △ | ◎ | ○ |
割引サービス | ○ | △ | ◎ |
カウンセリング料等の付随費用 | △ | ○ | ◎ |
基本的な脱毛料金関してはSBC湘南美容クリニックが文句なしに安いです。
ただし、VIOの施術は女性看護師が行うため、男性看護師が良いという方は他クリニックも検討する余地がございます。
メンズリゼもSBC湘南美容クリニックには及ばないものの、ほとんど変わらない価格帯の脱毛料金と言えます。
若い方への割引サービスも充実しており、料金も低価格のため、オススメのクリニックです。
ゴリラクリニックは全体的に脱毛料金は高めですが、トライアルコースが豊富なため、脱毛初心者の方にはオススメできるクリニックといえるでしょう。
カウンセリングの内容と担当者について
カウンセリングの内容については基本的にどのクリニックでも同じような内容になるかと思います。
ただし、カウンセリングを行う担当者が医師・看護師・カウンセラーという違いがございますので、下記の表をご確認ください。)
(カウンセリング) | 医師 | 看護師 | カウンセラー |
SBC湘南美容クリニック | △ | ○ | ○ |
ゴリラクリニック | △ | ー | ○ |
メンズリゼ | ○ | ー | ー |
SBC湘南美容クリニックでは看護師とカウンセラーの両方とカウンセリングを行います。
医師の診察は数十秒でした。
ゴリラクリニックではカウンセラーの方とカウンセリングを行った後、医師の方ともお話する時間がございます。
メンズリゼでは必ず医師がカウンセリングを行います。
脱毛はプライバシーに関わることも多いため、医師や看護師の方にカウンセリングをしてもらうのが一番良いと個人的には思います。
メンズリゼでは医師の方が必ずカウンセリングを行いますので、安心して相談することができそうです。
男女兼用院と男性専門院
SBC湘南美容クリニックは男女兼用院、ゴリラクリニックとメンズリゼは男性専門院となります。
SBC湘南美容クリニックでは男女兼用の分、脱毛の料金が低価格に抑えられております。
ゴリラクリニックとメンズリゼは男性専門院のため、女性の目を気にせずに脱毛することができます。
また、VIOの脱毛時には必ず男性看護師が施術してくれるというメリットもございます。
どちらのタイプの院を選ぶかは好みによると思いますが、どちらのタイプの院を選んだとしても、双方にメリットがあるため、大きく損するようなことはないと思います。
脱毛時の痛みについて
脱毛時の痛みは肌の色や毛の濃さといった個人差の他に、脱毛機器の種類や脱毛機器の出力(パワー)、麻酔の有無などの要素により異なります。
(脱毛時の痛み) | SBC湘南美容クリニック | ゴリラクリニック | メンズリゼ |
蓄熱式の脱毛機器 | △ | ○ | △ |
出力(パワー) | 弱い | やや弱い | やや弱い |
麻酔の有無 | ○ | ○ | ○ |
蓄熱式の脱毛機器による痛みの軽減
蓄熱式の脱毛機器を使用すると脱毛の痛みが軽減されます。
蓄熱式の脱毛機器は全クリニックに設置してありますが、脱毛機器が選択できるクリニックはゴリラクリニックのみとなります。
出力(パワー)の高低による痛みの軽減
出力(パワー)に関してはどのクリニックも抑え気味の印象ですが、中でもSBC湘南美容クリニックの出力は低いと思われます。
そこまで大きな差はないと思いますが、一番痛みが少ないクリニックと言われれば、SBC湘南美容クリニックという結果になると思います。
麻酔の有無による痛みの軽減
麻酔の有無によっても痛みが軽減されます。
どのクリニックでも笑気麻酔と表皮麻酔が用意してありますので、麻酔の有無で順位はつかないと思います。
アナタにオススメのクリニック
比較した結果を基に、それぞれのクリニックに向いているタイプはどんな方なのか、ご説明したいと思います。
SBC湘南美容クリニックを選ぶ人はこんな人
SBC湘南美容クリニックはほとんどの施術部位で他の大手クリニックよりも低価格です。
まずは1円でも脱毛費用を抑えたいという方はSBC湘南美容クリニックを選択して間違いございません。
また、プラチナ会員になると更に割引が適用されるため、長く通う予定があるのであれば必ず加入しましょう。
予約のしやすさや店舗数の多さも他の大手クリニックを上回っておりますので、近場で自分の好きな時に脱毛に行きたいという方にはオススメです。
さらに、脱毛時の痛みが少ないという点も大きなメリットのため、痛みが苦手な方はSBC湘南美容クリニックを選ぶと良いと思います。
ゴリラクリニックを選ぶ人はこんな人
ゴリラクリニックではトライアルコースの種類がとても豊富です。
そのため、脱毛はしたいけど、いきなり5回や6回のコースを契約するのはちょっと嫌だという方には大変オススメのクリニックです。
トライアルコースではとても低価格で脱毛を受けることができますので、大きな負担にならずに脱毛に挑戦することができます。
特にVIO脱毛(マタツルトライアルコース)は他大手クリニックにはない大変お得なトライアルコースのため、検討の余地アリです。(VIOは男性看護師が施術します!)
また、ゴリラクリニックでは脱毛機器を選択することができますので、痛みの少ない蓄熱式のメディオスターも使い放題です。
痛みが苦手な方はゴリラクリニックで脱毛することで安定して痛みを軽減することができますので、痛みが苦手な方には大変オススメなクリニックと言えるでしょう!
メンズリゼを選ぶ人はこんな人
メンズリゼは全体的にとてもバランスの良いクリニックと言えると思います。
脱毛を低価格で終えたい方、トライアルコースで脱毛を試してみたい方、忙しくて予約をキャンセルする可能性がある方、男性専門院が良い方、カウンセリングを医師にお願いしたい方々はメンズリゼを選択することをオススメいたします!
セットコースで契約すれば低価格で脱毛を終えることができますし、トライアルコースも非常にお得です。
また、コース終了後の価格も非常にお得です。
さらには予約のキャンセル料が無料で、男性専門院、カウンセリングは医師の方に行っていただけるので、文句の付けようがございません。
どんなタイプの方でもご満足いただけるのが、メンズリゼの特徴と言えると思います。