今回ご紹介するのは新宿と銀座の2店舗で医療脱毛を行っているKMクリニックさんです。
脱毛料金やキャンペーンを中心に、メリット・デメリットを詳しくご紹介したいと思いますので、お近くの地域にお住まいの方はぜひご検討ください!
コンテンツ
KMクリニックの治療の流れ
まずはKMクリニックでの治療の流れを確認していきましょう。
- お問い合わせ・ご予約
- ご来院・カウンセリング
- テスト照射
- 本照射前に冷却ジェルの塗布
- レーザー本照射
- アフターケア
- 次回ご予約
①お問い合わせ・ご予約
お問い合わせやご予約に関してはお電話又はネットにてお願いたします。
電話だけでなく、ホームページからネットで簡単にご予約することができます。
ご予約が比較的取りやすいクリニックのため、ご希望のお日にちで脱毛できる可能性が高いです!(土日でも予約が取れる!)
②ご来院・カウンセリング
カウンセリングは30分程度を見越してご来院ください。
大手クリニックであれば医師でなく看護師やカウンセラーによるカウンセリングも多いのですが、KMクリニックでは医師の方によるカウンセリングが行われます。
KMクリニックでは医師がカウンセリングを行う!
脱毛というのは自らのコンプレックスを打ち明けるわけですから、看護師さんやカウンセラーさんが悪いというわけではございませんが、やはり医師の方であるからこそ安心して悩みを打ち明けられるのです。
③テスト照射
痛みや肌への負担が気になる方にはレーザーのテスト照射を行っているようです。
ご希望の方のみテスト照射となると思いますので、ご希望の方は事前にお伝えしておきましょう。
④本照射前に冷却ジェルの塗布
本照射前には冷却ジェルを塗布して皮膚の負担を和らげます。
冷却ジェルの目的は皮膚の負担を和らげる他に、脱毛時の痛みの緩和として塗布することになります。
⑤レーザー本照射
患者様の毛質や肌の状態に合った照射強度に設定して脱毛を行います。
部位にもよりますが、1部位15分~30分程度のお時間がかかります。
⑥アフターケア
必要に応じて冷却処置や消炎剤の塗布を行います。
クリニックでは脱毛後に弱めのステロイドを患部に塗ることが多いです。
⑦次回ご予約
次回のご予約は2~3ヶ月の期間を空けることをオススメしております。
脱毛効果を高めるためには2~3ヶ月間の期間を空けることが必ず必要となります。
KMクリニック新宿・銀座の脱毛料金
次にKMクリニックの脱毛料金を確認していきましょう。
KMクリニックでは初診料と再診料が発生します。
料金 | |
初診料 | 2,000円 |
再診料 | 1,000円 |
初回のカウンセリング時に初診料2,000円が発生します!
1回 | 5回コース | |
ヒゲ全体(①~④) | 42,000円 | 85,000円 |
①ヒゲ(鼻下) | 3,000円 | 30,000円 |
②アゴヒゲ | 14,000円 | 30,000円 |
③アゴ下(首) | 14,000円 | 30,000円 |
④ほほ | 14,000円 | 30,000円 |
背中 | 40,000円 | 90,000円 |
お腹 | 30,000円 | 72,000円 |
胸 | 30,000円 | 72,000円 |
すね・ふくらはぎ(膝含む) | 30,000円 | 72,000円 |
両ワキ | 6,000円 | 18,000円 |
上腕 | 14,000円 | 42,000円 |
肘下 | 14,000円 | 42,000円 |
指・手の甲 | 14,000円 | 42,000円 |
※赤色はキャンペーン価格です。
※全て税抜価格です。
KMクリニックでは男性の太もも・尻・VIOの施術は行っておりません。
上記の料金の他に麻酔クリーム代(有料)や施術箇所の剃り残しがあると別途費用が発生します。
ヒゲ全体脱毛5回コースは85,000円!
KMクリニックのヒゲ脱毛は非常に低価格です。
ヒゲ全体脱毛は1回あたり17,000円!
個人的には都内であれば、ヒゲ全体の脱毛が1回あたり20,000円前後なら安いと感じますが、KMクリニックは税込でも1回あたり18,360円です。
再診料の1,000円を足しても19,360円のため、1万円代でヒゲの全体脱毛を行うことができます。
1回 | 5回(6回) | |
KMクリニック | 42,000円 | 85,000円 |
ゴリラクリニック | 48,000円 | 172,400円 |
SBC湘南美容クリニック | 24,370円 | 88,350円 |
メンズリゼ | 36,600円 | 99,800円 |
※KMクリニックとゴリラクリニックは税抜価格です。
※ゴリラクリニックとSBC湘南美容クリニックは全6回のコースです。
大手クリニックと比較しても遜色ない価格でヒゲ脱毛を提供しているので、お近くにお住まいであれば選択肢の一つに入ると思います!
トライアルヒゲ脱毛(鼻下のみ)は3,000円!
まずはお試しということで、脱毛を試してみたい方は3,000円のヒゲ脱毛トライアルコースが用意されております。
トライアルコースでは鼻下部分のみの脱毛となりますが、3,000円(税抜)で脱毛を体験することができますので、非常にお買い得といえると思います。
いきなり本契約するのではなく、まずはトライアルコースから始めでご自分に合うと体感してから本契約した方が良いと思いますので、ぜひトライしてみてください。
トライアルコースの場合でも初回は初診料2,000円が発生します!
HAYABUSA脱毛で痛みが少ない!
ここではKMクリニックのHAYABUSA脱毛について説明したいと思います。
「HAYABUSA」とは脱毛機器の名称を指しているのですが、この脱毛機器にはメディオスターNeXTPROという別の名称もございます。
メディオスターNeXTPROは大手クリニックでも使用される脱毛機器なので、安心して脱毛を受けることができると思います。
下記にメディオスターNeXTPROの特徴を挙げたいと思いますので、興味のある方はご覧下さい。
脱毛の施術時間の短縮に成功
メディオスターNeXTPROでは最新の照射システムにより施術時間が大幅に短縮されております。
私自身も体感済みですが、メディオスターNeXTPROは従来の脱毛機器のように1発1発パシャンパシャンと照射していくタイプではなく、ピピピピピッっと肌に滑らせながら連射してくタイプとなります。
連射式なのでどんどん脱毛することが可能となっており、背中などの打ちやすい部位では施術時間が3分の1から4分の1ほどに短縮されるようです。
脱毛時の痛みの軽減
メディオスターNeXTPROは毛根を破壊するのではなく、バルジ領域に熱を与えるため、従来の脱毛方法よりも痛みが少なくて済みます。
痛みが全く無くなるということではないのですが、痛みが軽減されている感じは確かにございます。
痛みに弱い方は積極的に使用したいマシンです。
KMクリニックのメリット・デメリット
最後にKMクリニックのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
KMクリニックのメリット
- 医師が常勤しており、カウンセリングは医師が行う
- 痛みの少ない脱毛機器HAYABUSAを使用している
- ヒゲ脱毛の料金が非常に安い
- トライアルコースが3,000円
- 施術者は医師又は看護師
特にHAYABUSAの使用とヒゲ脱毛の料金が安いことは非常に大きなメリットだと思います。
また、大手クリニックでは医師がカウンセリングを行う可能性が低いため、中小規模のクリニックのメリットとして医師がカウンセリングを行うといったことが挙げられます。
KMクリニックのデメリット
- 初診料と再診料がかかる
- 店舗が少ないので通いづらい
- 脱毛後の肌トラブル費用は別料金
- 予約キャンセルの条件がやや厳しい
カウンセリングのみやトライアルコース利用の際にも初診料がかかる点は多少気になる点です。
また、脱毛後に肌トラブルが起きてしまった場合には別料金となるそうです。(クリニックなのでもちろん保険適用にはなると思いますが。)
最後に予約のキャンセル条件がやや厳しいというのもデメリットとして挙げさせていただきます。
予約日の前日の午前中までにキャンセルの連絡をしなかった場合には、コースの回数が1回分消費されてしまいます。
また、10分以上の遅刻でも同様に回数が消費されてしまうのがかなり厳しい条件と言えるでしょう。
KM新宿クリニック・KM銀座クリニックのアクセス
KM新宿クリニックのアクセス
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-46-5KM新宿ビル8F
TEL:03-5272-0212
診察時間 11:00-19:00
電話受付 10:30-19:00
完全予約制となります。
休診日:月・木・年末年始
西武新宿線「西武新宿」駅徒歩1分
JR地下鉄各線「新宿」駅徒歩5分
副都心線「東新宿」駅徒歩7分
山手線「新大久保」駅徒歩5分
中央総武線「大久保」駅徒歩6分
KM銀座クリニックのアクセス
〒104-0061
東京都中央区銀座1-16-1東貨ビル7F
TEL:03-6825-5561
診察時間 11:00-19:00
電話受付 10:30-19:00
完全予約制となります。
休診日:月・木・年末年始
浅草線「宝町」駅徒歩2分
銀座線「京橋」駅徒歩3分
有楽町線「銀座一丁目」駅徒歩5分
日比谷線「東銀座」駅徒歩7分
山手線「有楽町」駅徒歩8分
地下鉄各線「銀座」駅徒歩8分