この記事を書こうと思ったのは私自身もアトピーやニキビに苦しむ一人だからです。
ヒゲを剃る⇒アトピーとニキビができる⇒薬を塗って治る⇒ヒゲが伸びる⇒ヒゲを剃る⇒アトピーとニキビができる⇒薬を塗って治る⇒ヒゲが伸びる・・・・・・・以下endless
ヒゲ脱毛するまではこのような負のループを毎日毎日繰り返しておりました。
ハッキリ言ってとても辛かったです。
私はヒゲの許されない職業についていたため、炎症が起きると分かっていても仕方なく、それはもう律儀に毎日毎日ヒゲを剃っていました。
今現在ではそんなヒゲ剃り負のループから解放され、アトピーやニキビなどの肌荒れがとても減りました!
今回の記事では私のようにアトピーやニキビなどの肌荒れに悩める方の後押しができるような内容をご紹介したいと思います!
コンテンツ
そもそもアトピーやニキビがある場合にヒゲ脱毛できるのか?
クリニックやサロンにヒゲ脱毛を断られる可能性があります
ヒゲ脱毛に限らずですが、脱毛する上でアトピーやニキビは1つのネックになるのは間違いないでしょう。
脱毛の基本的な原理は毛根にダメージ(熱)を与えることですが、その過程でどうしても肌にもダメージ(熱)が加わってしまうのです。
元々アトピーやニキビなどの炎症が起きている肌にわざわざダメージを与えるような施術(脱毛)をした場合、更なる炎症が予想されます。
脱毛によってもし炎症が大きくなってしまった場合、クリニックやサロン側(特にサロン)が責任を取れないことはもちろんのこと(実際に炎症が起きた場合には何かしらの対処はしてくださると思いますが)、患者様側も本意ではないと思います。
せっかく脱毛することで肌荒れを減らそうとしているのに、肌荒れがひどくなってしまっては元も子もないでしょう。
そういった理由から、永久脱毛をクリニックやサロン側に断られる可能性がございます。
アトピーやニキビがあってもヒゲ脱毛できる場合も当然あります
アトピーやニキビがあっても脱毛できることがございます。
それにはまず、医師やカウンセラーの診察や許可が必要となります。
この前提がクリアできるのであれば、現在の読者様の肌の状態がどんな状態であれ、ヒゲ脱毛を受けることができるということになります。
では具体的にどの程度のアトピーやニキビならヒゲ脱毛を受けることできるのか具体的に例を挙げていきましょう。
①昔はアトピーやニキビが多発していたが、現在は症状が落ち着いている方
このタイプの肌の方の場合には、ヒゲ脱毛を受けることができる可能性がとても高いでしょう!
おそらく元々肌が強いタイプではないため、施術後に多少の肌荒れが起こる可能性はございますが、問題なくヒゲ脱毛することができると思われます。
見た目的にもある程度綺麗な状態にはなっていると思いますので、ヒゲ剃りなどの肌ストレスを減らすべく、積極的に脱毛しても問題ございません。
②現在も時々アトピーやニキビの症状が出るが、症状が落ち着いている時もある方
このタイプの肌の方の場合には、症状が落ち着いている時期を見計らうことで、ヒゲ脱毛を受けることができる可能性がとても高いと思います!
私自身もこの肌のタイプで、季節や食生活によって症状が強く出る時や落ち着いている時があります。
施術後に肌は荒れますが、問題なくヒゲ脱毛をすることができると思われます。
様子を見ながらの施術になるため、少ない年月で一気に脱毛を完了しようとせず、ご自分の肌と相談しながら少しずつ脱毛を進めていくと良いと思います。
③現在も軽度のアトピーやニキビの症状が出ている方
このタイプの肌の方の場合には、医師やカウンセラーの判断が必要になることが多いでしょう。
施術後に肌が強く荒れることも予測されるため、ヒゲ脱毛することを勧めない医師やカウンセラーも多いでしょう。
ある程度の肌荒れを覚悟してもらった上(自己責任)でヒゲ脱毛することを許可してもらえる場合や、アトピーやニキビの症状が出ている箇所を除いてヒゲ脱毛できるケースもございますので、自己判断せずにカウンセリングに行ってみるのも良いでしょう。
④現在も重度のアトピーやニキビの症状が出ている方
このタイプの肌の方の場合には、間違いなく医師やカウンセラーの判断が必要になることでしょう。
おそらくはヒゲ脱毛NGの可能性がとても高いです。
もちろんヒゲ脱毛を受けれる可能性が100%無いとは言い切れませんが、カウンセリングに行くのも手間になってしまうので、残念ですがご自分の肌のためにも症状が治まってから受診することをオススメします。
ただし強い症状が出ているのがごく一部の場合、その箇所を除いて脱毛できる可能性はございますので、その場合には自己判断せずにカウンセリング行ってみるのも良いと思われます。
アトピーやニキビがある人がヒゲ脱毛するメリット
アトピーやニキビがある人がヒゲ脱毛する最大のメリットは肌荒れが減ることです!
私は4年間のヒゲ脱毛を経て、2~3日に1度のヒゲ剃りでツルツルの肌をキープできるようになりました。

また、脱毛前のようにラムダッシュの5枚刃でガッツリ剃る必要はなく、眉毛や鼻毛を剃るような小さなシェーバー1つでヒゲ剃りが完了します。
そもそもヒゲ剃りというのは思っている以上に肌へのダメージが大きいものなのですが、案外その事実に気づいていない方も多いです。
女性であればご存知の方も多いかもしれませんが、洗顔するときは手で顔を擦るのではなく、石鹸で泡をたっぷり作ってその泡で顔を洗うようにするのが肌へのダメージが少ないと言われております。
洗顔するために顔に手が触れるだけでも肌へのダメージあるわけですから、本来ヒゲ剃りを毎日するなんて肌にとっては自殺行為なわけです。
肌が弱ければ尚更で、そのダメージはとても深刻なものなのですが、私のヒゲの状態ぐらいまでヒゲ脱毛することができれば、肌にシェーバーを当てないようにヒゲを剃ることでそのダメージはゼロに近いものとなります。
日々のダメージを受けなくなった肌の調子は脱毛前とは雲泥の差です。
脱毛前の肌の状態が嘘だったかのように脱毛後は調子が良いです。
脱毛前までは冒頭に申し上げたようなヒゲ剃り負のループに陥っていたのですが、脱毛後にはアトピーやニキビの症状が出にくくなりました!
これはやはり肌に触れるという行為そのものが無くなった(機会が減った)ことが大きな要因だと思います。
アトピーやニキビが頻発していた頃は皮膚科でお薬を処方してもらっていましたが、皮膚科にお世話になる回数もめっきり減りました。
ヒゲ脱毛することでこれだけ肌が改善されるとは、ヒゲ脱毛開始当初は想像もしておりませんでしたが、心の底から本当にヒゲ脱毛して良かったと思っております。
アトピーやニキビがある人がヒゲ脱毛するデメリット
メリットばかりを申し上げるのでなく、ヒゲ脱毛のデメリットも考えてみたのですが、ハッキリ言ってほとんどないです!
あえて申し上げるなら施術直後の肌荒れですね。
これは肌の弱い方ほど顕著だと思われます。
私もそれなりに施術後の肌荒れを経験した上で、現在の肌の状態にまで達することができました。
サラリーマンの方など毎日会社に出勤しなければならない職種の方の場合、脱毛直後はマスクをするなどの顔を隠す対策が必要になると思います。
肌荒れが少ないと銘打ったクリニックやサロンも多いのですが、それはあくまで健康な肌の持ち主へ向けた言葉だと思っておいた方が良いでしょう。
脅かすつもりはございませんが、多かれ少なかれ施術後は必ず肌が荒れると思っておいた方がよいです。
その上でどのように治療・対処していくかが脱毛を続けていく上で重要となります。
その結果として肌の荒れにくい強い肌に生まれ変わっていくのです。
脱毛を終える頃にはアトピーやニキビの悩みは大きく減ることになっていると思います。
アトピーやニキビがある人はクリニックとサロンのどちらでヒゲ脱毛を受けたほうが良いか?
クリニックでヒゲ脱毛を受けた方が良い人
脱毛期間をできるだけ短くしたい
ヒゲは他の部位と比べて最も脱毛に時間がかかります。
サロンで脱毛を行った場合には、クリニックでの脱毛期間の2~3倍の期間がかかる可能性がございます。
クリニックでの脱毛は永久脱毛の効果がございますので、その高い脱毛効果が保証されております。
そのため、出来るだけ早く脱毛を終えたい方はクリニックでの脱毛を選ぶべきです。
医師や看護師に診察(カウンセリング)をしてほしい
脱毛はとてもプライベートなことで、コンプレックスを打ち明ける相手は医師や看護師の方が良いという方はクリニックを選択しましょう。
サロンでのカウンセリングは医師や看護師ではないカウンセラーの方が対応します。
カウンセラーの方にも当然守秘義務があると思いますが、医師や看護師の方の方がより安心して診察(カウンセリング)を受けれるという方もいらっしゃると思います。
そういった方々はクリニックを選択して、安心して脱毛を受けることをオススメします。
肌荒れが起きた場合に治療してもらいたい
施術後に肌荒れの症状が強く出てしまった場合ですが、多くのクリニックで無料で治療してもらうことができます!(有料の所もあるとは思いますが、大手の脱毛クリニックは無料の所が多いです)
施術後のケアまでしてほしい方はクリニックでの脱毛を選ぶべきです。
医師がいないサロンでは、その場で治療や薬の処方をしてもらうことは難しく、別の皮膚科に通う必要がございます。
万が一のケースとはいえ、何か肌トラブルが起きた時に治療してもらいたい方々はクリニックを選択すると良いです。
サロンでヒゲ脱毛を受けた方が良い人
そもそも肌荒れを起こしたくない
クリニックのレーザー脱毛などと比べるとサロンの光(フラッシュ)は威力がとても弱いです。
そのため、肌に与えられるダメージが減るので結果的に肌荒れは起こりにくいと言えるでしょう。
万が一サロンで脱毛して肌荒れが起きてしまった場合には、別途皮膚科に通う必要がございますのでその点に関してはデメリットと言えるかもしれません。
とはいえ、クリニックのレーザー脱毛よりも肌荒れは起こりにくいと考えたほうが素直なので、できるだけ肌荒れを起こしたくない方はサロンでの脱毛を選ぶべきです。
強い痛みが苦手な方
アトピーが出やすい方の特徴の1つが乾燥肌です。
脱毛は乾燥肌の人ほど痛みが強く出ると言われており、クリニックでのヒゲ脱毛は耐えられない方も多いと思います。
そんな時はクリニックよりも時間は掛かってしまいますが、サロンでの脱毛をオススメします。
サロン脱毛ではクリニックの医療脱毛と比べて脱毛効果が低いのですが、それはクリニックのレーザーよりもサロンの光の方が出力(パワー)が弱いことに起因します。
出力(パワー)が弱いため、その分肌に与えられるダメージが少ないのがサロン脱毛の特徴です。
1回あたりの費用が安い方が良い
クリニックのレーザー脱毛に比べると、サロンの光脱毛の1回あたりの費用はとても安いです。
クリニックでかかる費用の大体半額程度と思っていただいて大丈夫です。(ヒゲ脱毛1回1万円前後)
ただし、サロン脱毛ではヒゲの脱毛にとても時間がかかるため、長期的に考えるとクリニックでの脱毛の方が安く済む可能性もございます。
あと少しで脱毛が完了するなど、少ない回数で脱毛を終える見通しのある方は、サロン脱毛でヒゲ脱毛するのも良いかもしれません。
ヒゲ脱毛はアトピーやニキビの人にこそ受けて欲しいまとめ
アトピーやニキビがあったとしてもヒゲ脱毛を受けることができます。
また、最大のメリットは日々の肌荒れが減る可能性があるということです。
ヒゲ脱毛を続けていけば結果的にアトピーやニキビを減らすことができるため、継続することがとても大事です。
デメリットは施術後の肌荒れですが、クリニックであれば医師が在中しているので治療してもらうことが可能です!
サロンの場合には元々肌荒れが起きにくいのですが、万が一肌荒れの症状が出てしまった場合には別途皮膚科への受診が必要です。(体感的な話ですが、サロンの方がアトピーやニキビに厳しい判断を下すことが多い気がします。おそらく施術後の対応が困難なことが多いからだと思われます。)
クリニックとサロンのどちらを選択するにしろ、ヒゲが無くなることにより、肌ストレスを減らすことが出来ますので、その点に関しては安心して良いかと思います。
- 脱毛期間をできるだけ短くしたい
- 肌荒れが起きた場合に治療してもらいたい
- 医師や看護師に診察(カウンセリング)してもらいたい
- そもそも肌荒れを起こしたくない
- 強い痛みが苦手な方
- 1回あたりの費用が安い方が良い